「一蘭がいちばん好き」
というのは、なんだか恥ずかしい、
ちょっと勇気がいる行為なのだ
しかし、誤解を恐れて言ってしまおう。。。
danekoは「一蘭がいちばん好き」だ
人間の好みというものは、仕方がない
danekoはもともと「とんこつラーメン」というものを、
大学に入るころまで知らなかった
いわゆる「中華そば」がラーメンだった地域のこと、
家の近くに、札幌ラーメンの店ができたときには、
塩バターラーメンのエキゾチックな味に感激した
当時新宿の歌舞伎町に、
「桂花」という熊本ラーメンの店があって、
そこで初めて食べたときには、本当に新鮮な衝撃があった
もともと関東の醤油ラーメンが好きではなくて、
もっぱらタンメン一辺倒
(ラーメン次郎をあっさりさせた少量版みたいな麺ジャンル)
なので、それほど抵抗なく、
九州のとんこつ生活になじめたけれど、
しょせんはよそ者
とんこつのナンタルカなんて、
わかっちゃいないのだ
で、今日も
秘伝のタレでとんこつ臭さをごまかす一蘭へ・・

きくらげ100円のトッピング
790円で、おやつポーションとは。。。。情けない

う。。。きくらげ少なっ
秘伝のタレは、1.5倍
しかし、しかし、danekoのオーダー表が
奥に通ったとき、
「なんだ、なんだ、1.5倍って」
「え、なになに?? え~(^_^;)」
みたいな驚きの声が厨房であがった
danekoはとたんに恥ずかしくなった
おりしも夜10時前、
ひとりでラーメン屋に来ているだけでも恥ずかしいのに
厨房の笑いものになってしまうとは・・・
他にほとんど客がいないので、
ひとりひとりのオーダー表が気になるのか
たしかにオーダー表には、秘伝のタレは
0倍、二分の一倍、一倍、二倍、
の4通りしかない。
でも、でも、
一倍じゃ足りないし、
二倍じゃ辛すぎて唐辛子スープになってしまう
で、1.5倍なのよ
笑い飛ばし厳禁(-_-メ)
関連記事
- やっぱり、一蘭
- まるてんラーメン・再開 !(^o^)!
- NZ・オークランドで好きなのは、タンポポ・ラーメン Howick
- オークランド食べ歩き・シティのたんぽぽラーメン・がんばってます♪
- オークランドでラーメンといえば!(^^)!Tanpopo Howick
去年辺りいっぺん倒産して、味千ラーメンの後押しで復活したみたい。
桂花ラーメンを新宿で初めて食べたとき、アーリオオーリオペペロンチーノじゃんと思いました。
ボクは博多ではナンバーワン祇園店かな。
> 去年辺りいっぺん倒産して、味千ラーメンの後押しで復活したみたい。
桂花、復活は味千のおかげだったのですか。。。
ナンバーワン、なんかオトコっぽい店と思います(*^_^*)
ナンバーワンでは一度も女性見たことない。