
北海道のような形をした北島の、旭川あたりの位置にありますが、
南半球なので温暖です
今回、地震があり、被災したクライストチャーチの人たちは、本当に大変そう。
ニュースはもう、そればっかり流しっぱなし。
実は、娘danekoが学校を決めるときには、
白人が多くイギリス的な雰囲気が濃く残るクライストチャーチを勧められていました
断ったのは、本人(whiteよりアジア系が好きという理由・・・)
danekoは、クライストチャーチもいいかな~っと思っていたのでした
今回の滞在は、アパートメント・ホテル。
いつも泊まっているウェスティンが急なためか、空いていなかった
ラグビーのワールド・カップはまだなのに・・・
と、いうわけで、ネットで予約したので不安です
ヘンな所だったらどうしよう。。。
口コミでは、めっちゃ評判良かったけど、しょせんガイジンの感想だし・・・(信じてない)
しかし、空港からの乗り合いタクシーのドライバーは、
danekoがアパートの名前を言うと、すぐ分かってくれたので、ちょっと安心
Celestion Waldorf Apartment Hotel 昨年11月オープンとか。 まだ新しい
外観は地味ながら、
お部屋に入ると・・・きゃ~広い

写真は暗く写ってしまいますが、たっぷりと陽が入り込んでいます

ドアを開けると、左に冷蔵庫と流し台

キッチン

手前はソファベッドになるんだそう
定員は、5名らしいですが、今回なぜか勝手にアップグレードされてこの部屋に
2人なら、余裕の広さ

窓側の部屋がツインベッドルーム

もうひとつはダブルルーム
どっちに寝ようかな~って、迷うのが楽しい♪♪

ビルとビルの間から、港が見えています。

遠くには、ミッション・ベイを望む

部屋には、ミラー扉のクロゼット

テレビも大きい(daneko宅のは21型)
アイポッド・ドックもありますね

バルコニーも広々
ここでワイン飲みながら夜景を・・・ってしあわせ

ごくシンプルな作りながら、danekoには十分満足
だって、安かったのです(そこか)
嬉しくって、しまくり。。。

キッチンの上の戸棚
danekoの青汁を飾っています

カトラリーもひととおり揃っていて、

鍋とフライパンも、

キャセロールもありました。

まさか、ビルトイン・オーブンじゃないよね~っと、開けてみたら、

大きな皿洗い機
楽が出来そう
(あとで、ハウス・キーピングの人たちが楽をするためだったと判明する)
さっそく、娘danekoと近くのスーパーへ買出しに行って来ます
関連記事
- NZ賃貸物語・引っ越しました(^-^)/
- ウェスティン・ホテル・オークランドのハーバービュー
- オークランド・ウマ安ランチMAP 作りました\(^o^)/
- 成田へ、そしてニュージーランドへ
- daneko,生きてます。
コメントを残す