英国領だったことから、
紅茶を飲んでるイメージが強かったのだが
ここ10年ほどで、コーヒー文化の花が咲き、
いまや街はカフェでいっぱい
おフランスのようなお洒落なカフェはそう多くないが、
コーヒーの種類と味にはけっこう磨きがかかっている。
これは、バリスタの養成専門学校がたくさん在るせいもあるだろう
スターバックスなどの大手チェーンのみならず、
オーストラリアなどのオセアニアにまたがるチェーン店や、
地元チェーン、
それに加えて個人経営のカフェもあり、
さながらオークランド・カフェ戦争といった様相
競争は果てしなく厳しそうだ。。。
本日は、バスに乗り・・・


実はこの界隈、danekoのお気に入り。
いつもけっこうウロウロしているのです

なにがって、客層がお洒落なのだ。
金持ちっぽいマダムや、お仕事の人たちがいっぱい
この日は放課後タイムで、子供の姿がちらほら
近所の私立校に通う子供たちだろう

danekoはNZ名物のフラット・ホワイトというコーヒーを

このカゴ、値下がりしてたのでつい買ってしまった
そしたら、その後寄った、
電球屋のオネーチャンがすごく食いついてきた
「ステキ!どこで買ったの?いくらだった?」
と、しごとそっちのけで質問攻めだった
はい、カゴは日本円で2000円ほどです。
(そんなにもともと安物ではない。。。)
でもオネーチャンは、
「私も買いに行こうかしら!あら、ベージュもあるの?いいわね~」
とお値段も気に入っていたようだった。
お買い得だったのかな?
ガイジンのdanekoには、いまひとつピンとこない

おなじみになってきた
この後、こちら在住の友人と会い、

コーヒーにはうるさい人であるのだ

ここのは、ブラウンシュガーの味がして、
あまり甘くない
胡桃がまたアクセント。

そのあと、メトロポリスまで送ってもらう
クルマのない身は、肩身が狭いが、
人の親切は身にしみる


秋の日は、のどか。。。
関連記事
- オークランドカフェめぐり・シティど真ん中で、素敵な隠れ家カフェをご紹介♪
- なにげなコーヒーでも美味しいですね、ニュージーランド(^o^)
- ARK COFFEEでお土産のコーヒー豆を(^^)
- オークランドカフェめぐり・駐車場あります!BLOC
- オークランドカフェめぐり・日本人経営のアークコーヒー&写真アプリ
あ。安い。自転車に付けたい。
いま、やまぶどうの皮の自転車かごオーダー中です。