京都に行ったのだ
毎日毎日イベントごとが多く、
今思い出しても時系列が交錯するdaneko人生
(だから写真貯めずにブログ記事書けばって・・・)
今回、京都では、
おあつらえの浴衣と下駄を受け取りに。
どちらもすご~く楽しみにしていたもの
はい、散財でしたが。。。
陽ざかりの街を歩く
娘danekoが横断歩道を渡り損ねたので待っていると、


やっぱ京都って、いいなあ
河原町通りを過ぎて、右へ曲がってしばらく歩くと、

とりどりの、美しい草履や下駄が、
町家の店先に飾られている。

店内はあくまで京都の老舗のおもむき。

これが、基本のお草履なんだそうだが、
真っ白のは持っていないdaneko、
次回はこれを作りたいなあ。。。
冷房が効いて快適な店内だけど、
でも、町家は冷房を効かせるのが本当に大変なのだそうだ
すき間が多く、木造。。。
そうでしょうね
下駄を無事に受け取ってゴキゲンになったdaneko、
次はカレーうどんで腹ごしらえだ
(しかしこれが、不幸のもとだった)


冨美家さんのよりも、甘くない感じ
娘danekoはご飯を頼み、汁に入れて食べ、
そのあと全飲みしていた
彼女はこの後の割烹には行かないので、
これで夜ご飯を済ますつもりだろうか・・・

danekoは浴衣も受け取って、
これから夜の祇園へとおでかけです
コメントを残す