あの地震の後、
3年たっても街の中心部がこんなとは、
知られたくない人もいるであろう
地震以前のにぎわいを、少しでも戻すべく、


そこだけ華やいでいるけれど

「アラ、いいわね~♪」
なんて見ているが・・・
(あとで歩いて行ってみると、モノの値段はバカ高く、カフェもレストランもボッタくりで腰が引けてしまった。。)
そして元々湿地帯だったこの中心部は、

地震で水が噴き出して溜まったままのエリアもある

中は廃墟なのであろうか。。。




ただ、壊されるのを待つのみか。
それとも、革新的な新技術の現れるのを待っているのだろうか

メインのオフィスはオークランドに移ったところも多い




オバサマたちも、悲惨さに唸る
danekoたちは、
自身の今の幸せを思わずにはいられなかった
バスは、いよいよ最大の犠牲者を出した、
テレビ局のビルへと近付いていく
語学学校、
King’s Education が入居しており、
日本人学生が28名も犠牲になったビル
はたして現在はどんな様子なのだろうか。。。
関連記事
- 南島ハイライト㉘・クライストチャーチでバスツアー(T_T)
- 南島ハイライト㉙・いまだ悲惨なクライストチャーチ(T_T)
- クライストチャーチ市街地、復興遠く・・
- 南島ハイライト㉛・追悼クライストチャーチ(T_T)
- 大地震への備え 夢編(-_-)zzz
コメントを残す