美しい景色や、美味しい食べ物、自然と動物たち。。
色々と有ったなかで、danekoが思う本当のハイライトはこの、

地震後のクライストチャーチと思う(T_T)

地元の人でさえ、外に出すのを嫌がるような、
そんなクライストチャーチの素顔
実際に現時点で見ることができ、本当によかった

隠しても隠しきれない、
止まった時が、そこにはあった

これは、地震の犠牲者、183人分の白い椅子

数日前、ちょうどここで追悼式が行われていたのだった

そしてこちらが、日本人28人の犠牲者を出した、
カンタベリーテレビ局のビル前
なんともう、撤去されていて、跡形もなかったが、

フェンスの前にはお花が並び
追悼に訪れる人々が、ここだけあとを絶たない
バスは何と、この場所をさくっと通り過ぎ、
説明は詳しかったけれど、あまりよく見れなかった
ここだけは、もっと停まっていてほしかった。。。。

いまだ公園に集まるホームレスに、
食事を提供するボランティアの人たちがいて、
ホームレスたちが順番を待って並んでいるのが見えた
今日は日曜日だから・・・

柵とフェンスに囲まれる、レッド・ゾーン(立ち入り禁止区域)
は、いつまで続くのだろう

壊しているのか、作っているのか分からない。。。

味のある建物だが、やっぱり廃墟
1時間半ほどのツアーを終え、
バスを降りたdanekoたち、

ハグレー・パークでひと息。
お化け屋敷より、ずっと疲れたバスツアー。
しかし、クライストチャーチに来たら、
この現実を直視しようと思っていたので満足。
お天気も良く、空は青く澄んでいる。

あ~別世界
と思ったら、

少し歩くと立ち入り禁止の家があり
また現実に引き戻され、テクテクと、
路線バスの乗り場まで歩いていく。
チャーチのタクシーはなぜかとても高く感じるので、
できるだけ乗りたくない
復興税込のお値段だろうか、なにもかも・・・

お天気がいいので、燦々と明るい廃墟(T_T)(T_T)

ホテルも、クラックがたくさん入ったまま、

立ち入り禁止になっている

こちらは復旧中か・・・
散々歩いて回って、お腹が空いたdanekoたち。
しかし、お腹が空いても、
ふつうにdanekoたちが食べれるようなレストランは無く、
かといってカフェ飯はゴメンな気分だったので、
いったんモーテル近辺にバスで戻るしかなさそうだった
バスのツアーガイドは、
「変わっていく私たちの街を、どうぞ毎年訪れてください」
なんて言っていたが、
娘danekoは、
「もういいよ、もう・・・(T_T)」
とつぶやいていた。
関連記事
- クライストチャーチ市街地、復興遠く・・
- 南島ハイライト㉙・いまだ悲惨なクライストチャーチ(T_T)
- ただいま旅行中\(^o^)/
- 南島ハイライト㉘・クライストチャーチでバスツアー(T_T)
- 南島ハイライト㉒・マウントクック\(^o^)/
コメントを残す