Peregrine Wineryで中国人と思われて(+o+)

  断崖絶壁のワイナリー、Chard Farm から、

Peregrine はそれほど遠くない


右手にギブストン・バレーを過ぎ、しばらく走ると、



看板が見える。


ここに立ち寄るのは、2年半ぶりだ。


セントラル・オタゴにはその後5~6回訪れているから、

実は何度も前を通り過ぎているのだが、


他にもっと寄りたいワイナリーがたくさんあって、

ついつい後回しになっていた









眩しい光の中に、

特徴的なセラードアの建物


オレンジ色の服は、何か修繕中のオジサン。


この建物の中に、テイスティング・ルームと、

ガラス張りのセラーがあり、ズラリと樽が並んでいる


(写真を撮ったはずが、また消えていた(T_T)







葡萄畑の向こうに、Mt. Pisa だろうか、

雪をかぶっている







写真に興味ない娘danekoでさえ、一枚撮りたくなる風景


セラードアのオネーサンは、danekoたちを見るなり、

げんなりした顔つきになった


近年増えた中国人観光客のお行儀の悪さに、

セントラル・オタゴの人々はうんざりしている


東洋人を見ただけで、中国人かと思って嫌な顔をしたりするのだ。


かと言って、

「ハーイ、私たち日本人よ~♪」

などと聞かれてもいないことを言えず、


テイスティングをしながら徐々に、

真剣にワインを探していることを分かってもらうしかない


しかし、danekoはそんなオタゴの人たちが、ちょっと嫌いである

・東洋人を見ただけで、中国人と思うその短絡性

・東洋人にはワインなど分からない、と思い込むその無知

・東洋人は英語をしゃべらないと思い、話しかけてさえ来ないその無礼。。。


オタゴのセラードアに雇われている人たちは、こんな人も多い


「そんなことなかった。私たちには皆やさしくて、よくしてくれた」


などと言う人もいるかもしれないが、


まあ、そういうセリフはのべ30件以上テイスティングをしてから、

言って欲しいと思うのである


が、このセラードア従業員の愛想の悪さ、

danekoが最初に訪れた2年半前には無かったことである


その2年半の間にオタゴの人々は、度重なる狼藉に耐えかね、

東洋人がイヤになったのかもしれないが、


それでも、十把一絡げに話もしないで判断するのは、

彼らの方が野蛮だと、danekoは思うのだ


Peregrineのワインは、そう珍しくもない。


ピノ・グリならオークランドのレストランでよく見かけるし、

あのラベルが家にあってもそんなにときめかない


でもまあ、ひととおり試飲させてもらったので、悪いから、

オークランドであまり見かけないモノを選んで、

3本ほど買うことにした。


リースリング甘辛1本ずつと(甘は娘danekoの好み)、

オネーサンがオークランドにはあまりないというソービニヨン・ブラン。


ただ・・・

ここのワインが、danekoがセントラル・オタゴの白ワインに

まさに開眼した直接のきっかけとなったものだった


オタゴといえばピノ・ノワールが有名だが、

danekoは白ワインの方によりポテンシャルを感じる(^^)v


これだけピノ・ノワールができる土地だ。

ムルソーやモンラッシェのようなシャルドネができるのではないか。。


と、この地を巡るだけでもワクワクしてくる




たとえ中国人に間違われ、冷たい視線を浴びようとも・・・



(だが翌日、アポを取って訪問したワイナリーでは、

そんな嫌な目にあうことは全くなかった)


分かる人は分かり、わからないひとはわからないという、

それだけのこと。。。



【ぽちありがとう】 にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ

daneko、チャイニーズに見えるわヨ(ー_ー)!!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA