まだ帰国時のニッポン版ぐるめが終わらないdaneko、
京都入りはもちろん、

このお店に行くためだ(^^)v
なんでも、京都一予約が取りにくい店という・・
さあ、今日も福岡からの友人たちと合流し、
老人介護のことなど忘れ?
つかの間のニッポンの秋を楽しむゾ~♪♪
まずは、本日の食材のお披露目から。。

どデカ(国産)松茸。
絶対に外国産は出さないという心意気でこの大きさである(^_^;)
そしてこの日は、
伊勢エビ。

活きてます。触覚じゃんじゃん動いてうぞうぞと・・・
クレイフィッシュじゃあなくて・・・
やっぱニッポンは、すごいなあ。。。
いまや南半球から来た田舎モノのdanekoはひたすら感心(*^^*)

シャンパーニュの後に、白ワインをいただく。
このお店も最近はワインにも強くなってるので心強い。
(ワインリストとか無いけどね)
やっぱし、ワイン飲む人が京割烹でも増えたからね(^^)v

先付け。お皿のグリーンが素敵。

お椀は鱧のすり流し。名残の鱧ですね。
これって9月の終わりに行ったから(いつの昔だってゆーの?)
お椀は、いつも季節ごとに変わる。

カウンターで、ひと皿ひと皿に盛り付ける、佐々木さん。
ここ、この場所に戻って来られて本当によかった、と思えるひととき(^^)/

今日のお造り。
生姜でさっぱりと和えています。
だんだんニッポン人の舌に戻ってきたゾ。。。
と、写真が今回は多いので、後編に続きます(^o^)
【しろねこにぽちっとな】

アラ、引っ越しするんじゃなかったの~(?_?)
コメントを残す