この日、danekoはなぜか、
オークランドのノースにいた。
ミルフォードというエリアに、
お気に入りのワインバーができたのだ。
しかしこの日は、シェフもソムリエもお休み。
温かいお料理がなく、おナカが空いてきた。
そこで、ラーメンなど食べて、
橋を渡って帰ろうと思ったのだった。
ノース、実はラーメン屋が充実?
住んでる人には申し訳ないが、
外食事情は困難なノースエリア。
ハーバー・ブリッジを渡ったとたん、
danekoにとっては荒野が広がっている。
まず、レストランはクルマでのアクセスがメイン。
でなければ・・
ショッピング・モールのフードコートか、
はたまた大衆中華かコリアンか。
それらも本格派というよりは、
キウィ好みのお砂糖たっぷりメニューが優勢。
あ、カフェがありましたね。。。
ノースのカフェの記事
オークランドカフェめぐり・食事がめっちゃ高いゾ、Coffee Labま、そんなノースだが、実は日系ラーメン屋さんが多い。
ブラウンズ・ベイの ラーメン・タカラを筆頭格に、
タカプナの ラーメン・ラブ。
そして一番ニューフェイス。

今回行ってきた タンポポ・ラーメン。
一定以上の日本人需要があるのだろうか。
それとも、ちゃいにーず様頼みか?
タンポポ・ラーメン・グレンフィールド
実をいうと、
同行者は Ramen Lab に行きたがっていた。
だが日曜日でお休みとのこと。
danekoはすかさずタンポポラーメンを推した。
好みなんですよ(^q^)
たんぽぽラーメンというメニューが、
この数年のdanekoの定番。
そうそう、ホーウィックにもありますね。
Tanpopo Howickの過去記事
郊外店もがんばる。タンポポ・Howickのこだわり&宇治金時(^o^) Tanpopo Howick、餃子が美味しいと評判。
大きな通り沿いで、クルマも停めやすく、
ローカルに愛されている郊外店。
まずはビールとつまみから♬
入店したのは午後9時を回っていて、
店はもう、終わりの空気が漂い始めていた。

海のモチーフなのかな。
清潔な店内。
某中華屋さんにも見習ってもらいたいものだ。
あ、どことは言いませんけどね(^_^;)

ネギチャーシュー。
ちょっと少ないけど、7ドルじゃ文句言えません。
これが、ビールのつまみにピッタリ!
プレミアム・モルツをいただいて。
完璧なラーメン・ディナーである(^^)v
いつもはピリ辛メンマを食べるのだが、
本日はこのお店の名物をピックアップ。

餃子 6ドル。
嬉しいお値段ですね〜(^o^)
やはり、冷凍ではないとの噂のとおり、
美味しかった!
〆は今夜も、たんぽぽラーメン
こちらタンポポ・ラーメン。
スープはとんこつがメインなのだ。
が、とんこつにも3種類ある。
1. 醤油とんこつ
2. 塩とんこつ
3. 味噌とんこつ
どのスープがお好みですか(?_?)
迷ってしまう人も多いだろうなあ〜。
他にも、とんこつベース以外もあります。
1. みそ
2. 塩
3. 醤油
これまた迷っちゃいますね!
でも、danekoは迷わないのです。

たんぽぽラーメン。 15ドル。
これ一択。
いただきま〜す!
スープは塩とんこつベース。

掛かっている黒いソースがポイント!
胡麻の香りがいいんですよ。
この日は胡麻がそんなに感じられなかったけど(^_^;)
ラーメンって、日毎に顔が違うのであった。。

とんこつ醤油ラーメン。 12ドル。
物価の優等生ですね。
このベーシックなお味にファン多し。
同行者はスープ全飲みしていました(@_@)
やはり作る人に敬意を評してですね・・
などとおっしゃっていたが、汁好きなだけ??

ごちそうさま〜。
また来れるだろうか。
ノースに用事があったら寄ります♬
アクセス
Tanpopo Ramen Glenfield Branch
407 Glenfield Rd, Glenfield, Auckland
【しろねこのつっこみにポチを♬】
にほんブログ村
深夜のラーメン、出腹のもとヨ〜♬
関連記事
- まるてんラーメン・再開 !(^o^)!
- NZ・オークランドで好きなのは、タンポポ・ラーメン Howick
- Tanpopo Ramen、なんとメルボルンにもオープン!
- オークランド食べ歩き・シティのたんぽぽラーメン・がんばってます♪
- オークランドでラーメンといえば!(^^)!Tanpopo Howick
コメントを残す